雑音RADIO#2-2 YUNGYU イベント「ily」
**
雑音RADIOと題した本稿企画は個人的に会いたいアーティストのもとへ会いに行き、フリートーク形式のインタビューを収録。私的テキストラジオとして不定期で記事を配信していきます。
**
前編#2-1はこちら
**
「ily」とはi love youの略である。主に海外のSNS、メール、チャットなどに使われる。YUNGYUが12月2日に甲府で開催するイベントの名前でもある。このイベントにはYUNGYUから甲府、ひいては山梨、さらに言えば音楽への愛が詰まっているのだ。
前編に書き記したYUNGYUについて、音楽に対してのピュアな愛情を感じ取ってもらえたらうれしい。音楽に対して限りなく真っ直ぐで、正直だ。その正直さがゆえに弟や人と衝突してしまうのも分かる気がする。彼の乗るマッドマックスのようなゴーカートには、ハンドルがついていないのだ。ダサイものはダサイ。ヤバイものはヤバイ。「ヤバイ」彼の口から放たれるヤバイはヤバイのである。
韓国、日本、各地から「ヤバイ」アーティストを集めた。真っ直ぐに狂っているYUNGYUの愛をぜひ体感してほしいと思う。後編ではその「ヤバさ」をYUNGYU本人に語ってもらった。
**
GUEST LIVE
Futuristic Swaver From KOREA
YUNGYU(以下:ヤン):フューチャリスティックスウェーバーはトラックメイカーであり、ラッパーですね。FAKAXAで彼の"GANG"という曲をREMIXさせてもらってそこから繋がりました。
Futuristic Swaver - GANG [Official Video] via YouTube
Airplaneboy(WEB SIDE)From KOREA
ヤン:エアプレーンボーイはWEB SIDE(ウェブサイド)ってクルーなんですけど、そのクルー自体、やばいヤツらがいっぱいいて。中にはKEITH APEと曲やってるラッパーがいたりとか。そのクルーの1人ですね。日本語でラップするんですけど、カッコよくてドキッとしたっすね。
WEBSIDE - H1Z1 feat. LOLLY & Airplaneboy via YouTube
釈迦坊主
ヤン:釈迦さんはもう最高です。日本人です。釈迦さんもビート作ってラップするんですけどビートもラップもめちゃくちゃセンスが良い。すごい人です。で、しかも今回EPのミックスとか途中からやってもらったんですよ。だから呼んだとかじゃなくて、単にめちゃくちゃいけてるから呼びました。FAKAXAで出演した「Plastic Bob」の主催者でもあります。僕らは知ってましたけど、僕らをネットで見つけてくれて、イベントに呼んでくれるっていう。 世界観も確立されてるんで、どっぷり浸かってほしい。ラップでもすごく新しいことしてますし。攻めてますね。イケメンです。女の子だったら惚れちゃいますね。
釈迦坊主 (Shaka bose) - meteor via YouTube
フライヤーにはクレジットされていないが急遽、もう一人のゲストが取材後追加発表された。日本のヒップホップシーンにおいて一つのムーブメントを巻き起こし、更なる躍進を続けるアーティストである。
Moment Joon
韓国出身。大阪に留学のため来日。兵役を経て再び日本で活動。英語、韓国語、日本語を駆使するトリリンガルラッパー。
Moment Joon - Sweet Loop demo via YouTube
LIVE
RICK NOVA
ヤン:リックノヴァくんは渋いカッコ良さのあるラッパーです。MSNというクルーの1人なのですが、とてもクールな印象です。
MATO × RICK NOVA - Hold Up ( Prod. By Mitch Mitchelson )via YouTube
Kaine dot co
ヤン:カイネくんは、ゲストライブの枠で呼びたかったくらいです。ライブがクソぶっ飛んでます。山梨の若い子に見てもらいたいです。
Sleet Mage - Sleepy Trippie Mage ft. Kaine dot Co via YouTube
Forest55
ヤン:森さんですね。ゲストの釈迦さんから、「森さん一緒に行くって言ってるんですけど、ライブできませんか?」って連絡きたんで、大歓迎でライブしてもらうことになりました。釈迦さんと「Plastic Bob」を主催をしてる方です。森さんもライブがぶっ飛んでてヤバい。
Forest55 - compression via YouTube
pinoko(chilly source)
ヤン:ピノコちゃんはこの前、リヒトさんと僕と一緒にAbema FRESH!に出させてもらったんです。chilly sourceというレーベルに所属してます。メロウな感じでラップもうまいんですけど、歌も上手くて癒される事間違いなしだと思います。
pinoko - INSEPARABLE via YouTube
haruru犬love dog天使
ヤン:「ハルルイヌラブドッグテンシ」ってそのまま読みます。女の子です。彼女のライブの空気感がすごい好きですね。引き込まれます。
Garbage Move Around My Head - haruru犬love dog天使via YouTube
ORIVA(LHW?)
MatsumotoDaiki もみじ/蓼藍 (tadeai)(LHW?)
ヤン:ローハイフーっていうレーベルに所属してるアーティストの二人です。
リヒ:昔ウサギくんもいたよね。
ヤン:そうです。この二人は戦友的な存在です。徳島出身の二人で、イベント呼んでもらったりして。昔から仲良かったんです。オリバ君ももみじ君もめちゃくちゃパワーアップしたって聞いてますので、個人的にクソ楽しみです。
SHUNKAN - MONEYMAKER feat.ORIVA,RVK,SHIMPEI via YouTube
《MV》蓼藍 - 理 via YouTube
AWAZARUKAS
ヤン:さっきもちょっと名前が出たアワザルカスですね。ilyの第1回からずっと呼んでいるんですけど、勢いがやばいです。今回の台風の目かもしれないです。ライブというかステージワーク、うまいんですよ。
【MV】AWAZARUKAS / ポテトフライvia YouTube
―そしてRihiTo&YUNGYUについてはインタビュー前編を参照してください。という感じですね。ライブは別々?
ヤン:そうですね。「キャンディハウスビッチ」の曲はもちろん一緒にやりますけどね。
リヒ:僕らの価値観を初めて見る人たちにどう伝えられるか、楽しみです。
【MV】リヒト(RihiTo)×YUNGYU - Candy House Bitch via YouTube
YUNG YU/201 via SoundCloud
DJ
—DJ陣についてもすごく聞きたいことがあるんですけど。
ヤン:えっと、MITSUAKIとHIROKI、CHIE、、
—あ、僕もその三名は知っています。イベントでもご一緒させてもらったことが何度かあるので。山梨で活動しているDJの方々ですよね。気になるのは、、
ヤン:彼ですよね。
—なんて読むのでしょうか。この前、山梨のDJのファラオさんが主催かな。stillichimiyaのBigBenさんが出るイベントにクレジットされてて。誰だろうって。
ヤン:そうなんすよ。彼はですね。実は僕の先生です。勝手に言ってるだけですが(笑)
日本幽霊出的台湾
ヤン:僕がフューチャーベースとか知ったのはこの人のおかげです。「ニホンユーレイフロムタイワン」って読みます。もともと、山梨のクラブjujuで働いていたんですよ。フクちゃんって呼ばれてた。
—あーーー!メガネかけてて、確か、地元、北陸だよね。
ヤン:福井っす。
—そうそう。以前デリーベイ※1でも会ったし、BIG FLAT※2でも会ったよ。この日はわざわざ福井から来るの?
※1 ハマる人はハマる、カルト的人気を誇る山梨のストイックなカレー屋さん。stillichimiyaのメンバー目撃情報多数のホットスポット。
※2 雑音RADIO#1、本編後のおまけを参照のこと。
ヤン:福井から車で来るっす。交通費もギャラもいらないから呼んでくれって言ってくれるんで。この人、最近ビートのEPだしたんですけどハンパじゃなかったですよ。bandcampとかで聴けるのでぜひ。僕はマスターだと思って接してるんですが、本人は「いやそんなんじゃないから」ってサラっとあしらわれるんですよ。ラップ始めたときからお世話になっていて。レコーディングの仕方とかも。
—じゃあ、FAKAXAの生みの親的な?
ヤン:いやそうとまではいかないですけど(笑)先生のように優しくサポートしてくれる感じです(笑)あと、ラウンジDJで都内で会った富士吉田のDJが出てくれることになりました。
釜山からの刺客。山梨トラップタウン構想
—話しは戻るけど、釜山から甲府までゲスト呼ぶのすごいですね。
ヤン:結構最初から呼ぶつもりで。絶対ライブしてもらいたいからって布石打ちまくったんですよ。隙あらばコンタクト取ってました。
プレンティ:ほんとにしょっちゅう誰かどうかと連絡取ってたもんね。
ヤン:それありきで交流したくて。山梨トラップタウンにしたいんで(笑)もちろん、今までの流れっていうのもあっていいし、大事にするべきなんですけど、新しいものも発信して根づかせていきたいんです。ちょっとさっき話しましたけど、Futuristic Swaverとの交流のきっかけは「GANG」っていう曲をFAKAXAでリミックスしたんですよ。その時に、直接コンタクト取って。そしたらこれでやれよって言ってくれて。自分たちのライブの動画とかも送ったら「やべえじゃん!」ってフィールしてくれました。それでFAKAXAのミックステープ用に二曲提供してもらったんすよ。でもFAKAXA自体がなくなっちゃったんで。まだビートは使わずにとっといてます。
—Futuristic SwaverとAirplaneboyもお互いに交流があるのかな?
ヤン:同じクルーではないですけど、仲はいいみたいですよ。
—イベント「ily」は大体どれくらいの周期で開催しているんですか?
ヤン:最初は半年に1回くらいでやっていましたけど、今は年1回ですね。
リヒ:え!?このイベント初開催じゃないんだ。初めて知ったよ(笑)
ヤン:実際、もうかれこれ、5回目くらいなんですよ。毎回、限界更新してますけど、今まででいちばん俺の好きなもの詰め込んだ内容なんで。ぜひ、観に、遊びに来てください。
最後に筆者含め三人で記念撮影。イベントが楽しみである。イベントについての詳細、問い合わせは下記参照のこと。
**
ily
2017.12.2 SAT
ily AT 甲府MUSIC BOX
-GUEST LIVE-
Futuristic Swaver From KOREA
Airplaneboy(WEB SIDE)From KOREA
釈迦坊主
-LIVE-
Moment Joon/RICK NOVA/Kaine dot Co/Forest55 pinoko(chilly source)/haruru犬love dog天使/ORIVA(LHW?)/もみじ(LHW?)/ AWAZARUKAS リヒト(RihiTo) /YUNGYU
-DJ-
MITSUAKI/HIROKI/CHIE/日本幽霊出的台湾
OPEN DOOR 22:00
DOOR 2000 YEN
甲府MUSIC BOX 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目15-8
-INFO-
quqqquboi@gmail.com
**
0コメント