GRⅡ Strapless anarkist

通りすがり(本当は友人)のGRⅡ ストラップレスアナーキストがパシャパシャ撮ってくれました。

高画質なディスプレイとぬるぬる感。シャッター押してから記録までストレスなく動作する。GRD Ⅳを使っているけど、やっぱり新しいGRⅡいいですね。

タイトルにあるストラップレスアナーキストとは、コンデジにストラップをつけずに、ポケットに忍ばせるスタイルをいう。そのルーツは写真家 田中長徳と文芸評論家で山本五十六や昭和天皇などの評伝を手掛ける、慶応義塾大学教授 福田和也を中心に結成されたGRD ストラップレスアナーキスト同盟。「GRはストイックでいい」という共通の理念に基づき、GRには一切のアクセサリをつけない。その崇高な思想は全国的に広まり、GRに限らず、コンデジを裸でポケットに入れている人もそう呼ばれることがあるという。同盟の存在はGRのオフィシャルブログでも語られている。


僕も友人ももちろんストラップレスアナーキストスタイルに決まっている。

0コメント

  • 1000 / 1000